2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
はしご酒(Aくんのアトリエ) その七百と四十九 「ナンミン?」 「少し前、突然、友人が、『難民』という言い方には違和感がある、と、言い出したわけ」 難民? 「ナゼ?、と、尋ねると、誤解を招きかねない、と」 誤解を招く? ん~、そう言われると、たしかに、帰…
はしご酒(Aくんのアトリエ) その七百と四十八 「ヨンセンマンニン ガ ヒンコン?」 「もう一つ」 ん? 「己の、己の国のコトを棚に上げて、よその国のコトをアレコレ、ドウのコウのと宣うことに、メチャクチャ抵抗はあるんだが」 んん? 「ま、人の振り見て我が振…
はしご酒(Aくんのアトリエ) その七百と四十七 「ダカラ キンキュウジタイジョウコウ ガ ヒツヨウ?」 私ごときが、その詳細を、正確に、端的に、語ることはできないが、隣国で起こったこの巨大な権力の行使を、乱用を、民衆のチカラで跳ね除けたコトに対して…
はしご酒(Aくんのアトリエ) その七百と四十六 「コレデモ マダ ジコセキニン? マダ ジジョ?」② たとえば、先日の、政府・与党と野党議員とのやり取り。「打てば響く」とは真逆の答弁の嵐が過ぎ去ったあと、議場に呆然と立ち尽くすその野党議員の胸の内を慮(オ…
はしご酒(Aくんのアトリエ) その七百と四十五 「コレデモ マダ ジコセキニン? マダ ジジョ?」① 「国会中継とか見たりするかい」 国会中継、か~。 「言い訳をするつもりはありませんが、時間帯が」 「だよな。あの時間帯では見れる人間って、かなり限定される」 「…
はしご酒(Aくんのアトリエ) その七百と四十四 「カネ? キン? アルイハ コン?」 そういえば、「金(カネ)」という漢字、某検定協会主催の「今年の漢字」に、ナゼか、何度も選ばれているという。 「毎年、年末に、世相を漢字一字で表すイベント、あるじゃないです…
はしご酒(Aくんのアトリエ) その七百と四十三 「カネ カネ カネ~」 「金持ちに子どもはいない」 ん? 「相続人がいるだけだ」 ん、ん~。 「数あるユダヤの格言の中の一つ」 「深いですね」 「そう、深い。カネ(金)がもつ陰と陽。暗と明。裏と表。を、見事に言い表し…
はしご酒(Aくんのアトリエ) その七百と四十二 「コタツニンゲン ニ ナリタ~イ?」 「友人の奥さん」 ん? 「ぜんぜん奥に引っ込んでなんかいないので、ドコからドウ見ても『奥さん』という感じではないし、あまり好きな言葉でもないのだけれど、その友人が、あ…
はしご酒(Aくんのアトリエ) その七百と四十一 「ゲンシ ジョセイハ タイヨウデ アッタ」 「大学での一般教養のナニかの科目で、で、あったと思う。ナゼか『平塚らいてう(ライチョウ)』が妙に気になって、彼女絡みの本を何冊か図書室で借り、レポートを書いたわ…
はしご酒(Aくんのアトリエ) その七百と四十 「ハニートラップ ダッタ?」 「不倫に現(ウツツ)を抜かしておいて、バレた途端に『ハニートラップだった』などと宣えるその神経のサイコパス感。も、また、実に政治家っぽいよな」、とAくん。 神経のサイコパス感?…
はしご酒(Aくんのアトリエ) その七百と三十九 「サイコパス ト ポピュリズム ト ブンダン ト」 すると、限りなく、あのパン屋の、あのライ麦パンに近い匂いと共に、Aくんが戻ってきた。 「冷凍していたヤツだからな~、どうだろ。ま、食べてみてよ」 うおっ。 …