ガッコ ノ センセ ノ オトモダチ vol.1148

はしご酒(Aくんのアトリエ) その五百と七十九

「カワリモノガ アタラシイモノヲ ウミダシ ズルガシコイヤツガ ソレラヲ アクヨウスル」

 御頭(オツム)も心(ハート)もカッチンコッチンなヤツらには、まず、理解などできないであろう愛しき「変わり者」たち。そう、そんな光輝く天才たちによって、常識とか固定概念とかで凝り固まったピーポーたちには、到底、考え付かないような新しいモノが生み出されてきた、とAくん。そして、トンでもなくズル賢いヤツらが、ソレらを悪用してきたわけだ、と、毒づきつつ、ついでに、さらに、そうしたズル賢いヤツらに限って、権力やら金(カネ)やらに目がない、と、ダメを押す。

 愛しき変わり者たちが、新しいモノを生み出し、ズル賢いヤツらがソレらを悪用する、か~。

 「普通」を装ったズル賢いヤツらの方が、「普通」であるコトに拘(コダワ)らない変わり者たちより、ウンと、ウンと、ウンと厄介だし、罪深いと思うが。

 「なんとなく、普通であるコトが、善。みたいなトコロ、ありますよね」

 「普通であるコトを善としなければ、普通のピーポーたちが住み辛い社会になる、とでも、思っているのだろうな」

 圧倒的に少数派である弱者たちに対する心ないバッシングが、一向になくならないのは、おそらく、そのあたりのせいなのかも。

 そもそも、普通って、ナニ?

 そもそも、善、って、ナンだ?

 そんな、Aくんの熱き「愛しき変わり者とズル賢いヤツら」論を聞いているうちに、再び、あの、シモジモじゃないエライ人たちが宣うところの「個性を伸ばす」とか「国際感覚を育む」とかといったモノが、いかに的外れで、不毛か、という思いが、グツグツとブリ返してくる。

 「僕が、まだ高校生ぐらいだったか。ある、大きな政治的チカラをもつ権力者が、声高に、『この国は単一民族国家だから』みたいなコトを宣っていたわけ。おそらく、彼は、だからこそ、皆、同じ価値観で、同じ考えで、同じ方向を向いて、この正しき普通の一本道を進んでいこう、と、言いたかったのだろうな」

 な、なんという、反吐(ヘド)が出そうになるほどのカッチンコッチンさだろう。

 「そして、今もなお、そんな考えのままのシモジモじゃないエライ人たちが、イヤというほどいるからこそ、差別は、消えてなくなる気配もなく、相互理解も、全くもって深まらない、というわけだ」 

 ん~。

 あらためて、普通を装った、欲深く、ズル賢い、そんなヤツらのその罪の、トンでもない深さを、目一杯、感じる。

 某国民営放送局の朝の連続テレビドラマでの、あの、おばあちゃんの言葉が、またまたフッと頭に蘇る。

 「変わりもんは変わりもんで、堂々と生きたらよか~」

 そう、そうなのである。 

 今までがそうであったように、おそらく、コレからも、そうした愛しき変わり者たちが、心ない悪しき荒波にめげることも屈することもなく、この、多難な星の未来を切り開いていく、に、違いない。

 心から、そう思う。

(つづく)