ガッコ ノ センセ ノ オトモダチ vol.193

はしご酒(3軒目) その二十二

「アリ ト キリギリス」①

 「唐突ですけど、アリとキリギリス、という絵本、ご存知ですか?」 

 「あ~、大好きな音楽に明け暮れて、大変なことになってしまったギリギリスさんのお話でしょ」

 「そう、そうなんです、そうなんだな~、だいたい、ほとんどの人が、アリではなく、キリギリスに注目する」

 「そう言われると、たしかに、夏の間、地道にコツコツと働き続けたアリさんなのに、印象も影も薄いわね」

 「改訂版では、結局、キリギリスを助けてあげるのですが、オリジナル版(元々はアリとセミ、らしいけれど)では、キリギリスを門前払い、門前払いされたキリギリスは、餓死してしまう。おかげで、印象が薄いどころか、薄情なアリ、というレッテルを貼られて、非難までされたりする始末。さらには、生き方的には、自由に生きるキリギリスかな、ただ生きるためだけに働くアリに、あまり共感できないな、とまで言われたりする」

 「なんだか可哀想ね、アリさんも」

 「ホントに、そう、そうなんです、真夏の炎天下、毎日毎日、家族のために、脇目も触れずに働き続けて、キリギリス一匹さえも助けることができない程度の蓄え、絶対に、アリの親分みたいなのに搾取されている、に違いない、と、私は思っています」

 Zさんと、そんなやり取り(と言っても、ほとんど私が喋っているのだけれど)をしているうちに、ジワジワジワジワと声が大きくなってしまった私は、慌てて、そのボリュームを一気に下げる。(つづく)