ガッコ ノ センセ ノ オトモダチ vol.138

はしご酒(2軒目) その四十

「プチプロ!」①

 「プロ、プロフェッショナル、の、定義とは、いったい、なんなのでしょう」

 AくんやらOくんやらのことを、とやかく言えないほどの唐突さ、で、そう切り出した、私。

 そんな私の唐突さに、一切、怯(ヒル)むことなく、Oくん、「まず、生業(ナリワイ)であるっちゅうことやな。それで、おマンマが食えてるんやから、たいしたもんや」、と。

 生業である、か~。

 たしかにその通りだ。しかし、申し訳ないが、それだけでは少々弱い。決め手に欠ける。

 「それに」

 おっ。

 「なんやかんや言うても、プロは、実力的に突き抜けた感があるわな~。悪いけど、アマチュアは、やっぱり、所詮、アマチュアや」。

 突き抜けた実力、か~。

 なるほど。とくにスポーツ界。プロとアマとのその実力の差、他のモノより、は、わかりやすいかもしれない。

 ソコに、お兄さん、「よくわからないけど、僕にとってのプロフェッショナルというものには、命、イノチ、が、強烈にへばりついている、ような、そんな感じが、なんとなく」、と、ボソボソと、遠慮がちに乱入。

 命、イノチ、イ、ノ、チ、か~。

 たとえば、命を賭ける。

 あるいは、命を守る。

 もしくは、命を救う。

 そして、命を育てる。

 と、なると、さしずめ学校の先生は、命を教える。か。

 ん~。

 命、と、プロ、プロフェッショナル。

 ん~ん~ん~ん~、なるほどね。

 お兄さんが言うように、密接に関わっているように、ズンズンと思えてきた。

 するとOくん、「せやけど、それ、メチャクチャ重たそうやな~。ヤワな精神力やと、潰れてまうわ」、と。

 「潰れてしまわない、ほどの、強靭な精神力こそが、プロの、プロフェッショナルの、証し。って、ことでしょうか」、と私。

 「いや~、ソコまで言うてまうと、ちょっとな~」、と、珍しく弱腰なOくん。しかし、そのOくんの気持ち、わからなくはない。

 プロならば、自分が潰れてしまうかもしれないほどの重たさを背負うのは当たり前。その重たさに耐えられないようでは、到底、プロとは言えない。では、たしかに、あまりにも重たい。重たすぎる。おそらく、Oくんは、そのあたりに、一抹の危うさ、不安感、を、抱いているのだろう。

 私も、必ずしも、そんなプロ、プロフェッショナル、で、あらねばならないとは思っていない。少なくとも、私たちのような一般ピーポーは、そんな、重たすぎる重たさを背負ってはいけないとさえ思っている。

 もう、あと一歩、二歩、三歩、手前あたりのプチプロ、プチプロフェッショナル、で、イイのではないか。

 そう、プチプロ。プチプロで、充分。

 ただ、その、強靭な精神力、には、憧れる。

 そのパワー、やはり、もちたい。

 残念ながら、悲しいかな、そう簡単には、もてそうにないだろうけれど。

(つづく)