ガッコ ノ センセ ノ オトモダチ vol.645

はしご酒(Aくんのアトリエ) その八十六

「ミツガミツヨブ ミツ ノ アジ」

 この国に限らず、文化なんて、そのほとんどが「ミツ」あっての文化だろ、とAくん。

 「ミ、ミツ、ですか」

 「そう、密集、密度、の、ミツ、ね」

 「ミツ、密。ん~・・・たとえば、密が文化を生み落とす、みたいな、そういう感じですか」

 「そうそう、そういう感じ。でもね、密集の密ではあるのだけれど、単なる物理的な密集という意味じゃない」

 密集以外の「密」?

 「陰も陽も織り交ぜた、多種多様な価値観、哲学、美意識、心、の、優位とか劣位とかとは無縁のごちゃ混ぜ感満載の共存こそが、文化の源である、と、思うんだよな」

 ごちゃ混ぜ感満載の共存・・・。なるほど、単なる人の集まりではない、ということか。

 「たとえば、ナンらかの圧力によって、不幸にもワンカラー化されてしまったような人間が、いくら集まったところで、その密から生み落とされるモノなどナニもないだろう」

 ナニも生み落とされない、とまでは言わないが、たしかに、ワンカラーの密は密であらず、と、言えなくもない、か。

 Aくんが宣うところの、物理的な密集という意味じゃない、の、その意味が、なんとなくながらもわかったような気がする。

 「つまり、文化を生み落とすホンモノの密は、まさに、密が密呼ぶ蜜の味、だということだ」

 ミツがミツ呼ぶ・・・、ミツの味?

 「な、なぜ、ミツの味なのですか」

 「ハニー(honey )には、甘いものという意味以外に、素晴らしいもの、って意味があるらしいんだよな。つまり、密から生み落とされた素晴らしいもの、という意味からの、蜜の味」

 密が密呼ぶ蜜の味、か~。

 仮に、トンでもないコトが起ころうとも、そんなトンでもないコトごときに怯むことなく、ハニーな文化が、密の中からドクドクと生み落とされる。生み落とされまくる。そんな密が密呼ぶ蜜の味なら、ホントに素晴らしいだろうな。(つづく)